世田谷区の女性起業塾・女性起業セミナー
世田谷区男女共同参画センター「らぷらす」では毎年、起業したい女性のための女性起業セミナーの連続講座(女性起業塾)<参加費無料>を開催しています。
2013年~の第1期から 集客コンサルタントの吉枝ゆき子が講師を担当させていただいています。2025年も女性起業ファーストステップ講座 第4回を開講、講師担当させ開催することになりました。
5,000件以上の女性起業相談の経験を踏まえ、起業を考え始めた方から、具体的に起業スタートしようとされる方に必要な内容をお伝えしています。

世田谷区男女共同参画センターらぷらすの女性起業セミナーの特長
- メーリングリストの運営で受講期間中の意見交換や情報発信、仲間づくりを後押し
- 自分の強みに気付くためのワークシートやグループワーク
- 起業アイデアの考え方
- 等身大からスタートした女性の起業事例のご紹介
- 先輩女性起業家を招いての体験談
- 利益を生むビジネスプランの考え方
- 集客の考え方、ネット集客のノウハウ
- 世田谷区の支援により参加費無料、保育あり
起業セミナー最終回終了後、らぷらすのミーティングスペースでプチ交流会。
起業分野や業種も違う起業仲間との意見交換は自分一人では気づきにくい、顧客視点での気づきがあります。

世田谷区らぷらすの女性起業セミナー終了後のフォローアップ
世田谷区男女共同参画センター「らぷらす」では、女性起業セミナーだけでなく、女性起業家の交流の機会や起業相談会、イベント出展の機会を用意し、女性の活躍推進の目的で女性の起業支援の仕組みが充実しています。
- 東京都よろず支援拠点の相談員による起業相談
- 出展イベント「起業ミニメッセ」に出展する機会が得られる(審査あり・無料)
- 世田谷区で活躍する女性起業家を紹介するサイトに掲載の機会あり(審査あり・無料)
『世田谷女性起業家ファイル』
世田谷区の女性起業家さんのネットワークづくりも進めています。
商店街さんとのコラボや、地域でレンタルスペースの運営やマルシェの開催など、起業家の活動の場所を提供されている起業家さんも多く地域とのつながりで活動のきっかけをつかむ方もいらっしゃいます。
セミナー終了後も、講師の吉枝への相談は、東京都中小企業振興公社の専門家派遣や、男女共同参画センター横浜「女性起業UPルーム」の個別相談(オンライン相談あり)などで利用できます。
世田谷区らぷらすの女性起業セミナー最近の開講情報
毎年の募集状況などは世田谷区男女共同参画センターらぷらすのHPでご確認ください。